彦根ならではの名産品・特産品、お土産物などを扱うお店をご紹介します。
彦根仏壇の伝統技術とデザインの出会い! 彦根仏壇は、350年以上の伝統を誇り、国の伝統的工芸品に指定されています。 chanto(シャント)は、この彦根仏壇の高度な技術を仏壇以外に活かそうと井上仏壇店
世界一のジェラートアズーロ アジア人初の世界ジェラート大使で世界チャンピオンの柴野大造のジェラート店です。 Gelatelia Azzurro ❌ 柴野大造 目指しているのは五感で感じるジェラート。
あゆ雑炊やあゆ寿司、小鮎の天ぷらなど、ここでしか味わうことができない料理を提供しています(ランチタイムのみ)。また、琵琶湖産の小鮎や大切に育てた鮎を用いた小あゆ煮やあゆの塩焼き、鮒寿司や琵琶マスなどの
琵琶湖産の小鮎をじっくりと炊き上げた小あゆ煮や大切に育てた鮎を用いたあゆの塩焼き、鮒寿しや琵琶ます、ほんもろこなどの湖魚を用いた、多彩な味わいに織りなす湖の抒情と味の風趣ある商品を提供しています。
創業文化6年(1809)井伊大老ゆかりの銘菓「埋れ木」をはじめ「道芝」「あわの海」「彦根路」など棹もののほか、季節の生菓子を数多く取揃えております。
厳選した良質の小豆を自家製餡した、程良い甘さのつぶ餡と求肥餅の入った最中「三十五万石」は、彦根を代表する銘菓です。我が国開国の祖井伊直弼大老(彦根藩主三十五万石)を偲び、真心を込めて謹製いたしました。
自然に恵まれた琵琶湖の魚を早朝水揚げし、新鮮なうちに佃煮に加工しています。昔ながらの味にこだわり、天然の素材が持つ良いところをそのまま生かした味づくりをしています。添加物などは一切使用いたしておりませ
現在、香りは日常生活において、身近なものとなっております。来客のおもてなしに、ストレス解消に…。 お客様のニーズにお応えすべく商品構成の充実をはかっております。
彦根駅から徒歩3分、近江の地酒はもちろん、地元滋賀のワインやリキュールなど、こだわりのお酒を取り揃え、ご来店をおまちしております。 酒蔵の古材を利用した併設の角打ちコーナーでは、近江の地酒飲み比べセ
彦根城いろは松前で、わが子にも食べさせたい安心安全な和菓子を作る四代続く和菓子屋です。喫茶コーナーでは、こだわりの珈琲・抹茶、地元産の米を使った団子セット・甘酒等を彦根城を見ながら楽しんでいただけます
美しいお濠の四季に昔のご城下の街並みの中に楽しいお菓子の夢館、菓子屋横丁美濠の舎。和・洋菓子はもちろん、2階にはゆっくりおくつろぎいただける甘味茶屋、作りたてケーキが楽しめるティールームもございます。
どら焼き虎てつの和菓子は、保存料を使わず手造りにこだわっております。 北海道産のあずき、滋賀の米粉と餅粉、沖縄の雪塩など素材を厳選。安心して食べていただける商品、和菓子を通じて笑顔がほころぶひととき。
彦根市の郊外で地酒の販売をしている酒蔵ひのやです。 滋賀県の美味しいお酒をお探しではありませんか? ここでしか手に入らない特別なお酒『人々の絆』をはじめ、 酒蔵ひのやでは自信をもっておすすめする滋賀
当店では創業以来、厳選した天然自然にこだわる茶葉を、自社工場で火入れ加工・選別 し、さっぱりとした中にもコクのある味を自信を持ってお届けします。
幕末に彦根藩の御用窯として栄えた湖東焼。 1829年に古着商(絹屋半兵衛)が芹川畔の晒山で開窯。その後、1842年、12代藩主井伊直亮から直弼、直憲の彦根藩の庇護のもと名品が生み出されました。しかし、
一生に一度の買い物は、こだわりの一品を! 地場産業である彦根仏壇は、国の伝統的工芸品に指定されています。 その伝統技術を活かした手造り仏壇を製造直販しております。まさに職人技が光るこだわりの一品です。
地場産業の一つ彦根仏壇の製造販売元として宗派に関わらず団地サイズから本格手塗り伝統工芸品にいたるまで取り揃えてお待ち申し上げます。
近江牛未経産の牝牛のみを扱い販売しています。自社工場直送のハム・ソーセージも多数ご用意しております。店舗内のイートインコーナー「牛丼専科」では近江牛をふんだんに使用した牛丼もご用意しております。
季節感を大切にしたお菓子づくりをモットーにしています。銘菓 彦根大名焼はふっくらした皮が自慢の栗入りどら焼です。
鈴鹿山系の伏流水と近江米を使い、最新の設備にて、品質の安定化を実現。全国新酒鑑評会に初出品以後4年連続金賞受賞酒に輝きました。最高品質の商品を競争力のある価格で提供できるように頑張っております。
江戸時代、彦根の地場産業だった和ろうそくをテーマに、キャンドルやお香約など1000種のグッズを商っております。オリジナルキャンドル作りを体験できる「夢工房」を併設、簡単なものでしたら30分でできあがり
昭和16年より国産純粋蜂蜜専門店として創業し、先代は全国を追い、移動養蜂に専念していました。近年、農政の変化、土地開発で、滋賀県には花が無く、今は全国より厳選しておいしい蜂蜜を仕入れております。特に、
古くより近畿の米蔵と言われた近江では、主食の米とともに豊かな漬物文化が育ちました。 ひとくちに近江といっても地域によって異なる風土の中で地方ごとに独特の葉菜が、根菜が栽培されてきました。 多彩で個性
彦根の城下で創業75年を迎える老舗蒟蒻店です。赤鬼と恐れられた藩主井伊直政公の「井伊の赤備え」にあやかり「蒟蒻の赤備え」をつくりあげました。彦根の名物として、観光客の方だけでなく、地元の皆様方、遠方か
〒522-0007 滋賀県彦根市古沢町40番7号 JR彦根駅構内 ☎ 0749-22-2954
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町1-51 ☎ 0749-23-0033
〒522-0064 滋賀県彦根市本町一丁目12番5号 ひこね街なかプラザ内 ☎ 0749-23-0001 / FAX: 0749-26-1919 滋賀県知事登録旅行業3-235号
© 2022 公益社団法人 彦根観光協会 / 彦根市観光交流課