名勝 楽々園

観覧時間:8:30〜17:00

旧彦根藩主の下屋敷で「槻御殿」の名のほかに、黒門外(前)屋敷とも称されましたが、現在は「楽々の間」にちなんで「楽々園」と呼ばれています。
1677年、四代藩主・井伊直興により造営が始まり、1679年に完成。その後数回にわたり増改築が行われ、往時には能舞台を備えた広大な建物でしたが、現在では、書院や地震の間、雷の間、楽々の間等の一部が残るのみです。

戦後、松原内湖が埋め立てられて、全く景色が変わってしまいましたが、この屋敷からの内湖の眺めは伊吹山や佐和山、磯山等を望んで非常に美しかったので、楽山楽水の意かとも思われます。また、「民の楽を楽しむ」という藩主の心を表したものでしょう。庭は枯山水で布石の妙を極めています。
開国の英傑・井伊直弼も1815年10月29日に、父・直中の14男としてこの屋敷に生まれました。

※内部も公開はしておりますが、外から観覧いただけます。

名勝 楽々園

所在地滋賀県彦根市金亀町